fc2ブログ

WF2012S 無事終了~^^

2012年08月01日 01:29

今回もなんとか乗り切りました。今までで一番慌しかったです()´д`()=3

DSC08247.jpg
当日はお陰様でつつがなく進行しました。
自分のことでイッパイイッパイで、卓の準備も充分に手伝えず・・・。メンバーに感謝です(*´д`*)
話かけてくださったお客さんもありがとうございました。模型の話は楽しいね~。

DSC08249.jpg
今回の僕からの出し物は、ロクショウの再販とアークビートルDの・・・展示でした(^_^;)
アークDは見本と提出物で手一杯で販売分が用意できませんでした。お問い合わせいただくことも多く、
申し訳ありませんでした。8月のキャラホビにて販売予定です。・・・申請数5個なんですが(´∇`;)

ロクショウは持っていった分は完売。ありがとうございまっす!
実はシリコン型が今回の分でご臨終、もしかしなくてもキャラホビではこっちが展示になるかと。
この夏のイベントは、完全にキャパオーバーしてしまってますなー。。


DSC08238.jpg
慌てまくりで撮ったので、写真はしっかり撮りなおしたいですねぇ。
何せ完成したのはWF当日の朝5時。1時から塗って3時間ほどの突貫塗装で仕上げ・・・(;´Д`)
この季節は塗装がすぐに乾くのがいいですねー。冷や汗かきまくって肌は湿りっぱなしでしたが。

DSC08245.jpg
雑な写真にかえって助けられてるのかも。粗も目立ちませんねー。
撮り直しより塗り直しが必要かも。もう一回組んでもいいけど。色味も変えたいですねぇ。
メダロットはメタリックのイメージがあって、今回はパールを多用しました。
狙ってた仕上がりとだいぶ違うんですが、これはこれでイイんじゃないかなぁ。

DSC08244.jpg
造形自体は概ね満足しました。アークのアップデートはしばらく必要ないかな。
あとはこれを素材に好きなように遊ぼうと思います。何時になるかワカランけどw

ともかく次はキャラホビです。・・・・・・・()´д`()=3
スポンサーサイト



今月は慌しそうですよ~。

2012年07月08日 00:58

もう7月ですよ。WFですよ。まだ原型は完成してませんですよ。
DSC08234.jpg
ちょっとディテール足してるんですけど、引き際が判らなくなってます(^_^;)
あんまり盛っても、キレイに複製できなきゃ本末転倒ですもんねぇ。
・・・今週が山場ですね。。

DSC08233.jpg
リハビリってことで(?)ガンプラも触ってます。M1アストレイかっこいい。HGフリーダムと並べられないw
磨きながら組むと一向に形になりません。もうさっさとパチ組むか()´д`()=3
エッジ出しとか要領を大分忘れてしまって、そこんとこしっかりやりたいです。

今日は秋葉原に買い物に行って散財したんですが、特に用もなくてもヨドバシには足を運びますw
CAGO1G5I.jpg
そしたら、ちょいさんのΣオービスの作例が飾ってあるじゃないですか!
作品を直に拝見する機会は距離的に難しいだろうと思ってたので、嬉しい偶然でした(*´д`*)
いやぁ、エッジがビンビンだし、色も塗装もキレイだし、いいもん見ました。

さて、明日はなにもしなくても崩れ落ちてくるようになった積みプラの箱をどうにかしよう。。

ではでは。

そろそろガンプラを作りたいですねー。

2012年05月24日 00:11

あけましておめでとーございます。今年もよろしくおねがいします。
今年もあと半分くらいだけどねー(・ω<)



まぁ、怠惰だったってだけが理由じゃないんですが、ちょっとお休みが長すぎましたね。。

ずっと作ってたんですが、見せられるものが少ないんですよー(;´Д`)
イベントでガレージキット作ってたりすると、プラモのほうは疎かになっちゃいますね。
・・・単純に僕の手が遅いだけなんでしょうが、なかなか器用に切り替えられないものです。

DSC08163.jpg DSC08177.jpg

冬WFは無事乗り切りました(いまさら・・)。
このロクショウは当初は概ね満足できる内容で着地できたと思いましたが、
出来上がってしまうとあっという間に不満が出てきちゃうのは、良いことなんですかねぇ()´д`()=3

なんとなく、、素材にしてもらえればいいかなぁなんて思ってます。好きなように作ってもらえれば。
ディテールとか、もっと突っ込んだものが望まれてるモチーフなのかどうか読めなくて、悩みました。
自分でもここからもっと好きなように作りこんで遊ぼうかなぁと思ってます。



それを踏まえつつ、最近作は以前作ったアークビートルのブラッシュアップとなりました。
DSC08224.jpg DSC08220.jpg
DSC08229.jpg
DSC08230.jpg

アークビートルDっていうらしいです。実はゲームで使ったこと無いメダロットなんですが、
なんだかカッコよかったし、以前のアークをベースにすれば楽勝じゃね?
・・・と思ったのが甘かったですねぇw

大きくデザインの異なる部品を挿げ替えるとほぼ同型と思える部品に関してもバランス調整必須で、
それに気付いただけマシですが、お陰で方々にちょっと迷惑をかけることになってしまいました。

写真だと部品が足らない(組み立て中に紛失。机の下はブラックホール)のですが、一応これで完成です。
ただ、シリコン型が壊れてしまったので(まぁ無茶な型だったわけで・・)、原型は残ってるので問題ないですが、
型は作り直しですねー。。
過去作より組みやすくはなってますが、精度次第なので複製は鬼門です()´д`()=3

これに関しては引き続き塗装まで記事にしていきます。組み立て補足の兼ねますからね~。



・・・こんなとこですか。およそ半年分貯めた割りに薄い内容だなw
そんなことより早くガンプラを作りたいですね。手の込んだ物を作りたいです。ではでは。

ジェノアス#1

2011年10月12日 01:31

どーも、生きてました(・ω<)

AGE始まりましたねー。
ロボットがカッコよく動いてくれればそれだけでジューブンです。それ以上は望みませんてヽ(´∀`)ノ

アニメが始まったばかりなのにもう沢山プラモ出てますね。イイ時代だぁ。
私はGとかWあたりから入ってきた世代なので、今の状況はホントに恵まれてるなぁって思うわけです。
それでも今の子供ってプラモ作れる(作ろうと思う)もんなんですかねー。
子供の遊びは常にお手軽な方向に進化してる気がするんだよなぁ。

で、お手軽に組み立てられる新シリーズ、AGを組んでみました。とりあえずジェノアスを購入~。
DSC08078.jpg
色分けのための部品分割がスゴイことになってますw
ビギナーとか子供向けのチープな内容かと思いきや、所々に凝ったディテールが見受けられるし、
ややこしい形の部品を1パーツで抜くための工夫にも感心しました。価格分くらいは充分楽しめました♪

素立ちで固定のキットですが、ややポーズが硬い気もしたのでちょっと手をいれてみます。
上腕、ヒジ、手首、股関節、足首はそれぞれ切り離して不足した部分は作り直し、
アルミ線でつなぎ合わせます。腕は正面を胴体側に傾け、足は元よりハノ字になるように若干広げます。
・・・作業量に対して効果が割りに合わないかもしれない;(´Д`);

これはHGが出る前に塗らないとなー。出来るとは思えないけどねぇ(<ゝω・)


それからWFの版権申請はちゃんと出せた模様。。
DSC08072.jpg
いやぁ、ギリギリでトラブって焦りましたがなんとかなって良かった。肝が冷えたよ。。
年末には完成させたいけどどうなるかなぁ。
アークビートルの時よりエッジの効いた造形を目指したいな。複製できる範囲でw

それではまた来月(!?)

まだ終われないのだ。。

2011年09月02日 23:50

さっさと塗っちゃいますよってことで、サフ吹いてますよ。
DSC08025.jpg
虫の息の缶サフをプシュプシュしてたら、表面がよろしくない感じの部品がチラホラ;(´Д`);
ケチるとろくなことないねぇ。。
まぁ、もうちょっと磨かないといけない部品もあったので、捨てサフだと思えば....。

遅くなりましたが、キャラホビはおつかれさんでしたm(_ _)m
普段は直接お話できない方々と言葉を交わせて楽しかったです♪
インパルス自体はちょっとショッパい結果だったけど、楽しかったしイイじゃないの(と言い聞かせてるw)。

・・・なんか忘れてるなぁと思ってたんだけど、写真を全然撮ってなかったんだなぁ。。
珍しくコンデジ忘れずに持ってきてたのにねぇ;(>Д<);


さてさて、これでひと段落でガンプラ作れる~とか思ってたんだけど、
WFの申請用にもう手を動かさなきゃいけないという。。。実質1ヶ月で形にしないといけないのか...(゜д゜|||)
とりあえず、メダロットから新作ともうひとつ別ネタを申請してますがどうなることやら。。
ではまたー。


最新記事